魔道書/弓/竜石キャラクタ考察 FE無双

【目次】

1.魔道書/弓/竜石キャラクタ一覧

2.魔道書/弓/竜石キャラクタ考察

3.関連ページへのリンク
































魔道書/弓/竜石キャラクタ考察 ― ファイアーエムブレム無双 攻略 ―

・「基本攻略」へのリンクは「こちら
・「おすすめキャラクタ/おすすめスキル」へのリンクは「こちら

1.魔道書/弓/竜石キャラクタ一覧

表:魔道書/弓/竜石キャラクタのLv99ステータス(クラスチェンジ後、幸運の高い順)

ファイアーエムブレム無双 魔道書/弓/竜石キャラクタLv99パラメータ

ファイアーエムブレム無双 魔道書/弓/竜石キャラクタLv99パラメータ


2.魔道書/弓/竜石キャラクタ考察

(1) ルフレ/サーリャ ― FE無双 攻略 ―

<アクション考察>
強3、強5、強6が広範囲。
ザコ相手は強3、強敵混じりの乱戦では強5が使いやすい。
弱攻撃も広範囲で、前方に死角がほとんどない。
強3、強4は射程が長く、遠距離から安全に強敵を攻撃することもできる。

強敵複数を相手にする場合は、固有ゲージMAXの強1が強い。
複数巻き込めれば、必殺の連撃を連発することが可能。

強敵1体を相手にする場合は、強敵複数に備えて固有ゲージは温存し、デュアルアタックでスタン誘発するか、 敵の強攻撃でスタン表示されるのを待つのが良いかもしれない。
覚醒時は、強5連発で問題ない。

強6のみルフレとサーリャで異なる。
ルフレは全方位、サーリャは前方広範囲攻撃で、見た目も大きく異なる。
ただ、強3強4強5が使いやすいので、強6を使う機会は少ないかもしれない。

<スキル考察>
攻撃速度がやや遅めなので「流星」は必須。
覚醒ゲージをためにくいので「疾風迅雷」も欲しい。
「滅殺」「月光」をつけても効果が低いので、攻撃力不足。
ハイリスクだが「破滅の誓約」での火力増強を検討した方が良いかもしれない。
背後を取られないよう気を付ければ死角がほとんどなく、遠距離戦も得意なので「破滅の誓約」との相性は良い。
※「キャラクタ/スキル評価>2.スキル評価/おすすめスキル」も参考までに。

<総評など>
弱攻撃も強攻撃も両方広範囲なので、魔道士系の中では最も使いやすいかもしれない。
魔道士は、スタン誘発の機会が少ないので、敵の強攻撃後のスタン表示を待つことも意識したい。
ただ、固有ゲージの養分となるザコ敵がいない闘技場などでは、スタン誘発の機会の少なさのデメリットが大きく、好き嫌いが分かれるところだろう。

(2) エリーゼ/レオン ― FE無双 攻略 ―

<アクション考察>
前方広範囲の強4強5、全方位の強3強6と、範囲攻撃が充実している。
ただ、どれも癖が強いので、他の魔法使いよりも扱いが難しいかもしれない。
撃破数稼ぎは魔道士系の中では最も得意で、特に強3がおすすめ。

ダッシュ弱1(B→Y)が広範囲かつ浮かせることができ高性能。
英雄以外の歩兵に対しては、ダッシュ弱1で浮かせてからの強攻撃でハメられるので強い。
スタン表示後なら、英雄や歩兵以外でもダッシュ弱1で浮かせられるので、積極的に狙っていきたい。

固有ゲージは他の魔道士よりたまりやすく、ザコ敵に強3をしていれば、すぐたまるので、強1はケチらずどんどん使った方が良い。
また、他の魔道士と違って強1がガード不能ではないので、半分以上たまったら使う方がおすすめ。
覚醒時は強5か強6連発で問題ない。

<スキル考察>
攻撃速度が遅いので「流星」は必須。
覚醒ゲージをためにくいので「疾風迅雷」も欲しい。
エリーゼは、幸運が高いので「滅殺」「月光」がおすすめ。
※「キャラクタ/スキル評価>2.スキル評価/おすすめスキル」も参考までに。

<総評など>
癖が強く使いやすいとは言えないが、使いこなせれば活躍できる。
魔道士は、スタン誘発の機会が少ないので、敵の強攻撃後のスタン表示を待つことも意識したい。
ただ、固有ゲージの養分となるザコ敵がいない闘技場などでは、スタン誘発の機会の少なさのデメリットが大きく、好き嫌いが分かれるところだろう。
エリーゼは杖も使えるので、高い移動力を活かして味方の救援にも向いている。

(3) リンダ ― FE無双 攻略 ―

<アクション考察>
強5、強6が広範囲で、おすすめ。
ただ、それ以外の攻撃範囲が狭いので、撃破数稼ぎはあまり得意ではない。

強敵複数を相手にする場合は、固有ゲージMAXの強1が強い。
複数巻き込めれば、必殺の連撃を連発することが可能。

強敵1体を相手にする場合は、強敵複数に備えて固有ゲージは温存し、デュアルアタックでスタン誘発するか、 敵の強攻撃でスタン表示されるのを待つのが良いかもしれない。
覚醒時は、強5か強6連発で問題ない。

<スキル考察>
攻撃速度がやや遅めなので「流星」は必須。
覚醒ゲージをためにくいので「疾風迅雷」も欲しい。
幸運が高いので「滅殺」「月光」がおすすめ。
※「キャラクタ/スキル評価>2.スキル評価/おすすめスキル」も参考までに。

<総評など>
強5、強6以外の攻撃範囲が狭いので、意外と割り込み攻撃を受けやすく、 守備力も全キャラで最低なので、複数の強敵を相手にする場合は、特に注意する必要がある。
攻撃モーション性能は、ルフレ/サーリャに劣るが、幸運が高いため、滅殺月光の効果が高いので、攻撃力は高い。
魔道士は、スタン誘発の機会が少ないので、敵の強攻撃後のスタン表示を待つことも意識したい。
ただ、固有ゲージの養分となるザコ敵がいない闘技場などでは、スタン誘発の機会の少なさのデメリットが大きく、好き嫌いが分かれるところだろう。

(4) サクラ/タクミ/ゼロ/アンナ ― FE無双 攻略 ―

<アクション考察>
強1と強5がザコ敵、強敵ともに主力。
ザコ敵は、強5か、遠距離から強1最大溜めがおすすめ。
格下のLvのザコ相手の場合は、部屋の中央で強1連打しながら旋回すると、撃破数を稼ぎやすい。

強敵の場合は、強5で強敵を拘束している間に、強1を溜めてスタン誘発するのが基本。
弱攻撃の射程が短いので、間合いによっては、ダッシュ(B)で素早く近づいてスタン削りする必要がある。
覚醒時は、強5連発で問題ない。

<スキル考察>
攻撃速度がやや遅めなので「流星」は必須。
覚醒ゲージをためにくいので「疾風迅雷」も欲しい。
強1溜め中に邪魔されるのが嫌なら「金剛の一撃」を付けるのも良い。
ゼロ以外は、幸運が高めなので「滅殺」と「月光」がおすすめ。

ゼロは幸運が低いため「滅殺」「月光」をつけても効果が低いので、攻撃力不足。
ハイリスクだが「破滅の誓約」での火力増強を検討した方が良いかもしれない。
※「キャラクタ/スキル評価>2.スキル評価/おすすめスキル」も参考までに。

<総評など>
弱攻撃の射程と範囲が狭いのが欠点だが、強攻撃を上手く使いこなせば活躍できる。
特に、スタン誘発の強1を使いこなせるかが重要。
ただ、そもそも強1を溜めること自体が面倒という人も当然いるだろうし、好き嫌いが分かれるところだろう。

(5) チキ ― FE無双 攻略 ―

<アクション考察>
ザコ敵で無双ゲージをためて、強1で無双ゲージを覚醒ゲージに変換して、強敵とは覚醒して戦うのが基本。
覚醒してナンボなので、無双奥義は使わずに、無双ゲージは全て覚醒ゲージに変換した方が良い。

覚醒後は、強敵なら強5か強6からの必殺の連撃で問題ない。
覚醒後の攻撃範囲はどの攻撃も広いので、ザコ敵なら強3〜強6などお好みで。
覚醒ゲージが切れそうになった時、もし切れると困るなら強1で無双ゲージを覚醒ゲージに変換する。
覚醒ゲージが満タンなのに、間違って強1を押さないように注意すること。

<スキル考察>
覚醒してナンボなので「疾風迅雷」は必須。
攻撃速度が遅いので「流星」も必須。
覚醒状態では、ダブルの恩恵があまりないので、ダブルしない前提で「孤高」も良い。
基本的には覚醒して戦うので「覚醒」を付けるのも良い。
※「キャラクタ/スキル評価>2.スキル評価/おすすめスキル」も参考までに。

<総評など>
いかに覚醒して強敵と戦えるかが全てで、覚醒ゲージと無双ゲージ(強1)の管理が重要。
覚醒時間延長や無双ゲージ増加などの紋章を充実させるほど、覚醒状態を維持しやすくなるので、大器晩成型。
ただ、覚醒中は操作キャラを切り替えられないので、杖を持つキャラを本陣や指揮官の近くに置いておきたい。
ヒストリーモード「シャドー殲滅戦」「村人を守り通せ」のような複数の強敵を同時に相手にするステージで、特に活躍が期待できる。

3.関連ページへのリンク ― ファイアーエムブレム無双 攻略―

おすすめキャラクタ/おすすめスキルへのリンク


剣キャラクタ考察へのリンク


槍/斧キャラクタ考察へのリンク