マップ/章別攻略 隠し要素
-> 2章 小さな自警団

【目次】

1.隠し要素

(1)仲間加入条件

(2)増援出現条件

2.攻略法(ルナティック)

3.入手アイテム

(1)隠しアイテム

(2)ドロップアイテム

(3)宝箱

4.プレイ日記


マップ/章別攻略 隠し要素 ―ファイアーエムブレム覚醒 攻略―
-> 2章 小さな自警団

1.隠し要素 ―ファイアーエムブレム覚醒 攻略―

(1)仲間加入条件 ―FE覚醒 攻略―

項番 キャラクタ名 仲間になる条件
1 ミリエル 2ターン目に無条件で仲間になる
※ 1ターン目から仲間になっている場合は、記載しない。

(2)増援出現条件 ―FE覚醒 攻略―

増援なし

2.攻略法(難易度ルナティック) ―ファイアーエムブレム覚醒 攻略―

このマップは2ターン目までが勝負です。
攻略のポイントをざっくり言うと以下の通りです。
@ 1ターン目の味方のターンで、すぐ左上の蛮族か傭兵のどちらか片方を倒す。
→フレデリク前衛ダブルで突撃させる。それでも倒せない場合は、他のキャラクタの遠距離攻撃でトドメをさす。
→近距離でトドメをさすと、複数の敵の攻撃範囲に入って殺される。
A フレデリク前衛ダブル以外は全員左に向かう。
→ダブル、降ろす、人交換などを駆使して最速で移動するとともに、弱いキャラクタが追っ手に攻撃されないように配置を工夫。
B 2ターン目、フレデリク前衛ダブルは山籠もり。
→このとき画面左下の部隊が狙われにくくなるように、山の北部か北東部で山籠もりすること。
C 画面左下部隊は、@で倒していなかった追っ手を力を合わせて撃破。

1ターン目に蛮族と傭兵のどちらを倒した方が良いのかは、それまでのキャラクタの成長度合いや、
マイユニで何を得意にしたかによります。
ちなみには、私は速さを得意にしました。
以下に、参考程度に私のクリアの仕方を例として載せます。
あくまで例であり、キャラクタの成長度合いなどによっては、以下の手順が不適切となる場合もあると思われます。
以下の具体例よりも、前述したポイントの方が重要です。


<1ターン目>
@クロムをフレデリクでダブルさせて、フレデリク前衛で、山の上の蛮族を青銅の剣で攻撃。
※ ここまでに、フレデリクとクロムの絆がCになっているか、フレデリクの速さが1上がっていれば、追撃可能。
Aヴィオールをソールにダブルさせる。ソールを蛮族から2マス下に配置し、前衛をヴィオールに交代して蛮族撃破。
Bマイユニをソワレにダブル。ソワレをヴィオールの右隣に配置。
Cヴェイクをリズにダブル。リズを左の森に移動させ、左側にヴェイクを降ろす。
<2ターン目>
@フレデリクを1マス左の山に移動させて、クロムから傷薬を奪って体力回復。
Aヴィオールは左下から上に4マスの場所に移動(敵の攻撃範囲外)
Bソワレは左下から右に1、上に1マスの場所に移動。
Cリズはソワレの下に移動し、ライブでソワレを回復。
Dミリエルはヴェイクに斧を渡してからダブル。ヴェイクは左下に移動。

先鋒隊を撃破したら、橋の方に向かう。
誰かが橋を越えると、ボスも含めていっせいに襲いかかってくる。
囮はフレデリク前衛ダブルが適任かと。
誘い出したら、フレデリク前衛ダブルは、後退して橋の下の砦を占拠。
他のキャラクタは、さらに下の方に後退するが、敵を1人だけ誘い出して撃破する。
ボスに対しては、砦と森を行き来しながら、剣で攻撃。
必殺が怖いので、斧の命中率を大幅に下げる剣は必須。
トドメは、他のキャラクタで。

3.入手アイテム ―ファイアーエムブレム覚醒 攻略―

(1) 隠しアイテム ―FE覚醒 攻略―

特になし
※ 光っているマスのアイテムは可変なので除外。

(2)ドロップアイテム ―FE覚醒 攻略―

項番 アイテム名 落とす敵 敵の出現条件
1 鉄の槍 ソルジャー 初期
2 鉄の剣 傭兵 初期

(3)宝箱 ―FE覚醒 攻略―

なし

4.プレイ日記

いよいよ本格的にルナティックらしい難しさになってきたな。
最初はもう無理wwwwwwww
とか思ったけど、ちゃんと考えたら、解答が見つかるもんだね。
しかも、銀の槍を1回も使わなかったし。

それにしてもフレデリク先生が神だわ。
ハードだと後衛ダブル固定だったのに、大出世だな。

メニュー/目次へ