基本攻略 FE無双

【目次】

1. 取り返しのつかない要素

2. クラスチェンジ/ステータスの意味

3.仲間にする方法

4. ヒストリーモードの解放

5. 強敵と戦うコツ

6. 味方への指示のコツ

7. スキル

8. 絆

9. その他 分からないことがあったら
































基本攻略 ― ファイアーエムブレム無双 攻略 ―

1.取り返しのつかない要素

結論から言うと、特に大きな取り返しのつかない要素はない。
ただし、こだわりの強い人や、やりこみプレイヤーなら気になるかもしれないので、以下に列挙する。

(1)主人公は途中で変更不可
・ストーリーでは主人公が強制出撃になるが、クリア済のマップは、シオン、リアンどちらでもプレイできるので、どちらを選んでも大差はない。
・リアン主人公だと20章でリアンを出撃させないと増援のシャドーが出現しないというバグがあるらしい(管理人はシオン主人公なので未確認)
→出撃枠8枠中の1枠をリアンに取られるだけなら大した問題とは思えないが、もしどちらにするか迷うなら、シオン主人公の方が無難かもしれない

(2)紋章屋の紋章は一度作成したら取り外しができない
・例えば、スキル「破滅の誓約」をつけると、鬼神の紋章(スタンゲージの表示時間延長)が邪魔なので外したいが、外せない
・例えば、神域の紋章を作成したら、専用武器の攻撃力が720になって敵が弱過ぎるので、攻撃力240に戻したくなっても戻せない

(3)クラシックモードの場合のキャラのロスト
・ストーリーを進めれば、お金を払って生き返らせることができるので、取り返しのつかないというほどではない。
・1ステージが短いので死んだら即リセットでも良い

(4)カジュアルモードからクラシックモードへの変更は不可
・逆はできるので、迷うならクラシックモードにしておいた方が良いかもしれない

2.クラスチェンジ/ステータスの意味 ― FE無双 攻略 ―

(1)クラスチェンジ/成長率
・クラスチェンジは、マスタープルフ取得後に、紋章屋の特殊の紋章で可能。
・マスタープルフは、ストーリーモードとヒストリーモードを進めれば、必ず全員分手に入る。
・クラスチェンジは、早くしても遅くしても、最終的なステータスは変わらない
 →すなわち、さっさとクラスチェンジした方が良い
・各キャラクタの強攻撃6はクラスチェンジ後、攻撃の紋章に追加される。
・レベルアップによる成長率は固定なので、吟味不要。

(2)ステータス/パラメータの意味
・HP:ゼロになると死ぬ。高いほど死ににくい。
・力:高いほど物理攻撃(魔道書以外)が強い。力+武器攻撃力でダメージが決まるため、武器攻撃力がインフレにするにつれ、力の重要度は下がる。
・守備:高いほど物理攻撃のダメージを減らせる。守備が半分になるとダメージが倍になるので、意外と重要。
・魔力:高いほど魔法攻撃(魔道書)が強い。魔力+武器攻撃力でダメージが決まるため、武器攻撃力がインフレにするにつれ、魔力の重要度は下がる。
・魔防:高いほど魔法攻撃のダメージを減らせる。魔防が半分になるとダメージが倍になるので、意外と重要。
・技:必殺や奥義の威力に影響。体感できるほどの影響力はない。
・速さ:覚醒状態の継続時間に影響。覚醒状態は非常に強いので、それなりに重要。
・幸運:回復アイテムのドロップ率に影響。強スキル(滅殺、月光)の効果にも影響するので、最重要パラメータ。
・移動:キャラクターの移動速度。

3.仲間にする方法 ― ファイアーエムブレム無双 攻略 ―

(1)ストーリーモードを進める
・2章クリア:クロム、リズ、フレデリク
・5章クリア:ルキナ、ティアモ、ルフレ(男)、シオンorリアン(主人公で選択しなかった方)
・6章クリア:ヒノカ、サクラ
・7章クリア:タクミ
・9章クリア:カミラ、エリーゼ
・10章クリア:レオン
・13章クリア:リョウマ、マークス、カムイ(女)
・14章クリア:マルス、シーダ、チキ

(2)ヒストリーモードをクリアする
・ルフレ(女):ヒストリー「運命か、絆か Lv25」クリア
・カムイ(男):ヒストリー「その手が拓く未来 Lv36」クリア
・リン:ヒストリー「キアランの公女 Lv45」クリア
・セリカ:ヒストリー「再開、そして… Lv54」クリア
・アンナ:ヒストリー「ごほうびシナリオ(※) Lv80以上」1つクリア
※アンナの記憶を集めて、絵が完成すると出現

(3)DLCの購入
・FEif追加パック:アクア、オボロ、ゼロ
・FE新暗黒竜と光の剣追加パック:ナバール、ミネルバ、リンダ
・FE覚醒追加パック:ウード、サーリャ、オリヴィエ

4.ヒストリーモードの解放 ― FE無双 攻略 ―

・運命か、絆か:ストーリー5章クリア
・その手が拓く未来:スト―リー13章クリア
・悪の司祭ガーネフ:ストーリー15章クリア
・キアランの公女:ストーリー最終章クリア
・再開、そして…:ストーリー最終章クリア
・英雄闘技:無料DLC
・嘆きの獣、神々の坐する国、氷の村:FEif追加パック購入
・デビルマウンテン、プリンセスミネルバ、ノルダの市場:FE新暗黒竜と光の剣追加パック購入
・伝説の継承者、聖王エメリナ、キャラバンの踊り子:FE覚醒追加パック購入


5.強敵と戦うコツ ― ファイアーエムブレム無双 攻略 ―

(1)剣、槍、斧キャラを操作する場合
・3すくみ:剣は斧に有利、槍は剣に有利、斧は槍に有利
・3すくみ不利な強敵とは戦わない。例えば、剣キャラは槍の強敵とは戦わせない。
・3すくみ不利でない敵に、強攻撃4(以下、強4)で、銀色の円のスタンゲージを表示(以下、スタン誘発)させることができる
→その後、適当な攻撃でスタンゲージを削り(以下、スタン削り)、全部削ると必殺の一撃(高威力)が自動的に発動する
・3すくみ有利な場合は、強4だけでなく、弱4と弱7でもスタン誘発できる。
→強5、強6は必ず弱4を経由するので、強4を使わずに、強5や強6を使うだけで、スタン誘発と削りが両方できる。
・3すくみ有利の場合は、金色の円のスタンゲージが表示される。
→金スタン削りをすると、必殺の連撃が自動的に発動する。(銀スタン削りの必殺の一撃より威力が高く、しかも複数の敵を巻き込める)

(2)魔道書キャラを操作する場合
・3すくみの影響を受けない。
・適当な攻撃で専用ゲージ(顔の下)をためて、強1でスタン誘発(専用ゲージMAXためで、金スタン誘発)
→その後、適当な攻撃でスタン削りをすると、必殺の一撃が自動的に発動(金スタンなら必殺の連撃)。

(3)弓キャラを操作する場合
・3すくみの影響を受けない。
・隙を見て、強1長押しで専用ゲージ(顔の下)をためて、スタン誘発(最大ためで金スタン表示)
→その後、適当な攻撃でスタン削りをすると、必殺の一撃が自動的に発動(金スタンなら必殺の連撃)。

(4)全キャラ共通のコツ
・強敵が砦の中にいる場合は、まず砦兵長から倒す
→強敵のHPが徐々に回復するため。砦兵長を倒せば、逆に自分のHPが徐々に回復する。
・強5はガード弾き、強6はガード無視
・強敵が溜める仕草を見せたら、直後に必ず敵の強攻撃が来るので、ガード(ZLボタン押し続け)をする
→敵の強攻撃終了後にスタンゲージが表示されるので、スタン削りからの必殺を狙う
・移動キーを押しながら、Bボタン(回避)を押すと、回避直後にダッシュ状態に移行できる。
→回避だけでなく、素早く間合いを詰めたり、ダッシュ攻撃をする時にも使える
・ダブル状態で後衛が3すくみ不利でなければ、デュアルアタック(ZR+Yボタン)でもスタン誘発可能

(5)回復アイテム
・杖や傷薬等は、戦闘終了後に使用回数がMAXに戻るので、ケチらずゼロまで使い切ってOK
・緑の薬、緑の壺破壊:HP回復。
・黄の薬、黄の壺破壊:無双ゲージ回復。
・青の薬、青の壺破壊:覚醒ゲージ回復。

(6)覚醒状態
・覚醒ゲージ(顔の左)が点滅するまで溜まっている時に、Rボタンを押すと、超強力な覚醒状態になる
・全ての敵に対して無条件で3すくみ有利、絶対にひるまない、絶対に死なない等、反則的な強さ
・弱4で金スタン誘発できるので、強5や強6を連発するだけで、金スタン誘発と削りが両方でき、必殺の連撃を連発できる
・覚醒ゲージがゼロになる、または覚醒状態で無双奥義を使うと、覚醒奥義が発動する(無双ゲージは減らない)
・覚醒ゲージは、3すくみ有利な敵を攻撃した時や青色の薬を拾った時に溜まる(魔導書や弓は3すくみ有利がないので、覚醒ゲージを溜めにくい)

6.味方への指示のコツ ― FE無双 攻略 ―

・出撃準備画面で「Xボタン その他」>「キャラクタ変更」でマップに出撃させるキャラクタを選択できる。
・有利な敵(白塗り「下矢印」や「!」)を、味方で攻撃すると、味方が勝手に敵を倒してくれる
・味方への指示の「Xボタン その他」で、ダブルや回復(杖orスキル「よく効く薬」装備時)もできる
・味方に勝手に動いて欲しくなければ、おまかせの設定で「なし」を選択すれば、指示したこと以外何もしない
・上下キーの操作キャラ変更を活用して、効率的に攻略する方法を考える
→例えば、目的地への移動、回復、ダブルなどはコンピューターに任せて、自分は強敵と戦う操作に専念するなど

7.スキル ― ファイアーエムブレム無双 攻略 ―

・スキルは紋章屋の特殊の紋章で覚える
・スキル取得のための素材は、絆上げ時、英雄(名有りの強敵)撃破時のドロップ、ヒストリーモードのクリア報酬などで獲得
・自身のスキルを覚えたら、他のキャラクタにも自身のスキルを覚えることができるようになる
・他のキャラクタのスキルを覚えるには、他のキャラクタが絆AかA+になった時に貰える素材が必要
→例えば、リョウマのスキル流星を10人に覚えさせたいなら、リョウマの絆を10人分、AかA+にすれば良い
→覚えさせたい人と、絆AかA+の人は異なっていても良い。例えば、リョウマとカムイの絆をAにして、リョウマの流星をマークスに覚えさせることも可能

8.絆 ― FE無双 攻略 ―

・絆は一緒に出撃させるだけでも上がる
・ダブル状態で強敵を倒したり、デュアル奥義をすると、さらに上がる
・絆が上がった時は、ハートの表示と「ポワン」という音が出る。「ジュピ」という音の場合は、そのステージ内では絆がこれ以上上がらないことを示す
・ヒストリーモードで手に入る「絆のお守り」を装備させると、絆が上がりやすくなる

9.その他 分からないことがあったら ― FE無双 攻略 ―

・出撃準備画面などの「指南」を見れば、基本的なことはだいたい書いてある。